コールマンで大人気のインフィニティチェア、結論から言ってしまうと座り心地は極楽です。
大きく倒れる背もたれ、底打ちを感じさせないシートとリラックスできる要素が盛りだくさん。
そんな一度座ると動きたくなくなるほど快適なインフィニティチェアについて徹底解説します。
ノーリー
なお、インフィニティチェアのように大きくリクライニングするチェアは室内でくつろぐにも最適です。
おすすめについては下記の記事にまとめていますので参考にしてください。
【専門家厳選】室内でも使えるアウトドア用リクライニングチェアおすすめ6選
コールマン・インフィニティチェアの評価
星3個が平均で3.5以上が高評価です。
ノーリー
インフィニティチェアのメリット・デメリット
メリット
- リラックスして座れる
- 生地の通気性が良く蒸れにくい
- 安定性が高い
デメリット
- 収納効率は良くない
- 重いため運びにくい
- 室内で使う場合はそれなりにスペースが必要
サイズ・仕様
品名 | インフィニティチェア |
タイプ | リクライニング式 |
カラー | ・ベージュ ・ブラック |
材質 | 生地:ポリエステル フレーム:スチール アーム:樹脂成形品 |
サイズ | 使用時(約):幅69 奥行92-166 高さ110-76cm 収納時(約):幅69 奥行15 高さ90cm |
重量 | 約8.8Kg |
耐荷重 | 100Kg |
適合するテーブル | ー |
メーカー | コールマン |
デザイン・機能
デザイン
リゾートホテルのプールサイドにありそうなデザイン。いかにもリラックスできそうな雰囲気があります。
通常時でも座面の傾斜が大きいのが特徴で、座ると自然に後傾姿勢になります。
ノーリー
大きな背もたれは約60cmもあり、背中をしっかりサポートします。
アームはかなり大きくインパクトがあります。
通常時だけでなく、リクライニング時でも肘が置きやすいようにカーブしているのが特徴です。
機能
リクライニング機能
リクライニングは無段階で任意の位置で固定できるので、自分好みのちょうど良い角度に合わせやすいです。
可動式クッション
背もたれはにはクッションが付いており、ヘッドレストやランバーサポートとして使用できます。
・背中をしっかり支える大きな背もたれ
・蒸れにくいメッシュ素材
・クッション付き
コールマン インフィニティチェアの座り心地
通常時
通常時でも後傾姿勢になるため、リクライニングしなくてもリラックスできます。
本を読んだり談笑するのに最適な角度です。
ノーリー
リクライニング時
背もたれを倒すほどに無重力を体感。究極にリラックスできます。
昼寝や夜空を眺めるのに最適な姿勢です。
これぞインフィニティチェアの真骨頂と呼べるのではないでしょうか。
ノーリー
リクライニング操作について
リクライニングは座ったままで任意の位置に固定可能です。
操作は簡単で左右アーム下に付いているレバーで、ロック&解除するだけ。
アームの裏側を見ると分かりますが、インナーとアウターのパーツがスライドする機構になっています。
そのため、すき間で指を挟まないように注意が必要です。
・リクライニング、起こす動作はアームに手を掛けてゆっくりと行う
ノーリー
程よいシートサイズ
座る部分(シートの幅)は約44cm。広くはありませんが、成人男性でも難なく座れます。
これ以上広いとアームに腕を置きにくくなることでしょう。そう考えると程よいサイズと言えます。
通常の姿勢で使う場合のシート奥行きは約56cm。
一般的なダイニングチェアの奥行きはおよそ45-48cm程度なので、いかに奥行きが深いかお分かり頂けるでしょう。
しかし奥行きが深い分、リクライニングしたときにふくらはぎまで支えられてゆったり座ることができます。
クッション付きで快適
クッションはスライドして位置を調節できます。
リクライニング時は枕として、通常時は腰あたりにしておけばランバーサポートになります。
クッションの位置調節はスライドさせるだけ。固定はできませんが簡単にずれてしまうことはありません。
他メーカーはゴムバンドでクッションを付けていますが、本商品はゴムバンドを使用しないため、見た目がスッキリしています。
大きな背もたれは安心感がある
大きな背もたれは座面から約60cmもあり、いわゆるハイバックの部類に該当します。
写真のモデルは身長180cmですが、後頭部上まで高さがあります。
ノーリー
アーム付きで腕が楽
アームは大きいので、通常時だけでなくリクライニングしたときでも腕が置きやすくリラックスできます。
さらにカーブを描いた形状がどんな姿勢でも腕を置きやすいように対応します。
ノーリー
アームの奥行きは約58cmもあるので、腕の位置が前方でも後方でも置きやすいわけです。
底打ちを感じさせない理由
本商品は座ったときに底を打つような硬さを感じません。
長時間座っていてもお尻が疲れないのはシートの固定方法にあります。
通常は生地をフレームに直接巻いて固定するのですが、インフィニティチェアはゴムバンドでフレームに巻き付けます。
つまり、ゴムバンドによってテンションができるということ。
テンションによって底打ち感がなくなり快適に座れるということです。
ノーリー
安定性
本商品の安定性はとても良いです。
なぜなら山型になっている中心フレームの脚間が広いため。
こんなにリクライニングして大丈夫?というくらい倒してもバランスは崩れません。
ノーリー
・底打ち感がなくお尻が痛くならない
・クッションを枕やランバーサポートとして使える
まとめると、究極にリラックスして座れるといったところです。
組み立てやすさ
組み立てる際は工具不要で簡単にできます。
コールマン公式サイトでは3秒で設営できると書いていますが、3秒はきついです。
ノーリー
組み立ては中心部のフレームとフットレストを広げていきます。
指を挟まないように注意が必要です。
完成したらフレームがしっかりと広がっているかチェックしましょう。
広がっていないと転倒の原因にもなり危険です。
収納効率・運びやすさ
畳んだ状態の厚みはそれほどでも幅69cm、高さ90cmと大きいため、収納はしにくいです。
車で運ぶ際もかなりスペースを取るので、トランクに載るか確認すべきです。
メリットといえば手で持ち運びやすいようにハンドルが付いているところ。これは嬉しいポイントです。
ノーリー
・持ちやすいようにハンドル付き
・ 重いので運ぶのは大変
品質
生地の質感
生地はポリエステルでメッシュ状になっており、通気性が良く蒸れにくいのが特徴。
質感は、やや光沢があり滑りにくい素材なので、座ったときにズレにくいのがポイントです。
ノーリー
ビス
各パーツのビスはフレームの色に合わせて黒く塗装されています。
安物にありがちな、クロムメッキのギラつき感はないので意匠的にも良いですね。
全体の印象も引き締まって見えます。
フレーム
フレームはスチールで、床に触れる部分にはプラスチックのプラパートが付いています。
ノーリー
パイプ直径は2cmで十分な太さです。
・ビスはフレームの色に合わせて塗装されている
・床を傷つけにくいようにプラパート付き
ノーリー
コールマン・インフィニティチェアはこんな方におすすめ
リクライニングチェアなので、言うまでもなくリラックスして座りたい方におすすめです。
背もたれをいっぱいまで倒して、夜空を眺めながらうたた寝できたら、この上なく贅沢な気分を味わえるでしょう。
しかし!それだけではありません。
インフィニティチェアはアウトドア用のチェアではありますが、室内で使うのもおすすめです。
リビングでパーソナルチェアとして使えば、くつろぎの場所となるに違いありません。
テレビを見たり昼寝するのにも最高のチェアと言えます。
ノーリー
反対におすすめできない方
収納した状態でもサイズが大きいため、車に載らない方はよく検討したほうが良いでしょう。
キャンプで使いたいのに持っていけないと辛いですよね・・
室内で使う場合でも、すべての人におすすめできるわけではありません。
それは背もたれをいっぱいまで倒した状態の奥行きが約166cmもあるためです。
せっかく部屋でくつろぐために置いても、リクライニングできなければ意味がありません。
室内でリクライニングできるほどのスペースを確保できなければ、無重力感を味わえるほどのリラックスはできないでしょう。
インフィニティチェアの口コミ
インフィニティチェアを購入した人の口コミを一部引用してご紹介します。
-
薪炊きストーブの横で寝そべっていようと思い購入しました。椅子を購入するとき他社の製品の物と比較したところコールマンの名前に安心感が持て多少高かったのですが購入しました。
座ると安定感があり、しっかりと体をホールドしてくれ、リクライニングをすると体がふわりとした安らぎを感じました。がっちりとした作りでどんな体制でも安心と安らぎを与えてくれる商品で買って良かったと思いました。
引用元:楽天市場
最高の一言しかない。
主人への普段のお礼も兼ねてプレゼント。
ウッドデッキに出したりして、くつろいでますが基本リビングに置いて本など読んでいます。
私もたまに、ゆったりとしたい時に倒して使用していますが、寝れます(笑)
キャンプに持って行きたいけど、大きさ重さでちょっと無理かな…
でもかなり満足なので、また購入したいです!引用元:楽天市場
-
ベランダでくつろぎように購入。口コミ通りリラックスできて最高です。買ってよかったです。たたんだり広げるのが少し大変です。
引用元:楽天市場
口コミの多くは「最高にくつろげる」といった座り心地に関する意見が多いです。
たしかに極上にくつろげる座り心地は、もはや人をダメにするレベル。
折り畳んだり持ち運びにくいといった意見もありましたが、そこだけ許容できるなら、くつろぐのに最適なリクライニングチェアと言えます。
インフィニティチェアとゼログラビティチェアを比較。どっちが良い?
本記事でご紹介したインフィニティチェア(コールマン)と、ゼログラビティチェア(Amazonベーシック)は良く似たデザインです。
座り心地はどちらも最高にくつろげます。
比較したうえでどちらかを選ぶ必要があるのなら…
座り心地の面ではインフィニティチェアのほうが優れています。
しかし価格はゼログラビティチェアのほうが安いです。
どちらを優先させるかで決めましょう。
・価格はゼログラビティチェアのほうが安い
まとめ:うわさどおりの極楽さ。これは1台持っておきたいところ
コールマン・インフィニティチェアは究極にリラックスできるチェアです。
収納効率の低さと持ち運びにくさのデメリットはあれど、座り心地の面では満点。大満足です。
くつろぐためのチェアとしては申し分ないでしょう。
キャンプでくつろげて、室内でもパーソナルチェアとして大活躍。
食事用のアウトドアチェアとは別で、この1台は持っておいて損はないです。
ノーリー
関連記事
コールマンでチェア買うならコレ!おすすめのモデルを徹底解説